カテゴリ:出かける
02 Jun 2009
フェミニンなジョギング(R指定)
来年のロンドン・マラソン出場に向けて着々とトレーニングを積んでいたら、思わぬトラブルが発生しました(以下には未成年者にとって不適切な表現が含まれている恐れがあります)。
26 May 2009
デューク更家にときめいた

ごめんなさい。また編集日記のUPが遅れてしまいました。遅れた理由は、以前、弊誌のインタビュー記事にてお話を伺ったウォーキング・ドクターのデューク更家さんが、ロンドンで開催した講演会にお邪魔してきたから。
28 Apr 2009
2009年4月28日の誓い

日曜日の午前中辺りから、なんか体がムズムズしてきたんです。朝起きて、シャワー入って、テレビをつけた途端にブラウン管に映し出されたものを見て、その原因が分かりました。 ロンドン・マラソン。
20 May 2008
みんなで学ぶクリケット教室

先日の日曜日、ロンドン市内で行われた、クリケット日本代表によるエキシビション・マッチ(ロンドンの地元チームとの練習試合)の見学に行って参りました。実はクリケットの日本代表は、今月23日から英領ジャージー島にて開幕する「ワールド・クリケット・シリーズ5部大会」への初出場を決めたために現在、遠征にやって来ているのです。
12 Jun 2007
「Trance」プレス・ナイト
8日夜、鴻上尚史氏の舞台「Trance」のプレス・ナイトに行ってきました。ニュースダイジェストとしては、昨年2月に行われたリーディングから注目してきた芝居の本公演がついにオープンということもあって、気分はまるで子供の成長を見守る母親(日本の大演出家に対して偉そうですが)。
24 Apr 2007
蜷川インタビューの裏側
少し前の話になりますが、1092号掲載、蜷川幸雄インタビューの裏側について語ろうと思います。 もう皆さんご存知かと思いますが、私は演劇ファン。自由になる時間とお金はほぼ演劇に費やしている私にとって、演劇人へのインタビューというのは至福の時であり、また異常なまでの緊張を強いられる時でもあります。
27 Feb 2007
「硫黄島からの手紙」記者会見で思うこと
25日に行われた第79回米アカデミー賞受賞式。ここ英国では米国以上の盛り上がり様でしたね。まさに女王の貫禄を見せ、主演女優賞を獲得したヘレン・ミレン。若手女優に囲まれても褪せることのない美貌はすごかった。
28 Nov 2006
職権乱用!? いえいえ仕事です
少し前のことになりますが、特集でミュージカル「ビリー・エリオット」の主役、ビリーを演じているマシュー・クーン君のインタビューに行ってきました。口さがない友人たちからは後になって散々「職権乱用」、「公私混同」などと言われましたが、とんでもない。これも仕事。あくまで仕事であります、はい。
18 Jul 2006
ロマンなアーティストを妄想して
先週の金曜日、ロイヤル・アカデミー「モディリアーニ展」へ行ってきました。新聞評によっては「深みがない」などと厳しい批評を下されている、この展覧会。でも、そんなネガティブな意見には耳を傾けません。私はモディリアー二が好き。
11 Jul 2006
裸体、流血、W杯
ついにW杯が終了しました。世界最高レベルの選手たちによる素晴らしいプレーを毎晩のように堪能できて、贅沢な時間を過ごすことが出来たな、というのがまず第1の感想です。