渡英しても英語が話せるようにならない6つの事情
by 編集部員(籠)
皆様こんにちは。新年の誓いで「TOEICで満点取るぞ!」と宣言した英国ニュースダイジェスト編集部の(籠)です。年が明けてからもう1カ月近くが経つし、そろそろ勉強始めないとな、と思っていたところで、同僚から「英国生活10年超えるあなたが何で今さら英語の勉強するの? 」と痛いところを突く質問をされました。
答えは、イギリス暮らしが長いにも関わらず、英語がなかなか上達していないからです。日本で英会話教室通ったり、ラジオ英会話聴きながら「海外留学してもっと英語を流暢に話せるようになりたいな」と思っている人にとってはびっくり仰天のニュースかもしれませんが、海外生活が随分と長いのにいつまでも英語が中途半端な人って意外にものすご~く多いんですよ。自分への反省の意味も込めて、その辺りの事情をまとめてみました。
① ロンドンの日本人コミュニティーにどっぷり浸かっちゃう
よく言われることだけど、一番メジャーな理由はやっぱりこれかなー。海外で暮らすってあれやこれやで大変なことがいっぱいあって、またそういうときに色々と世話を焼いてくれる優しい日本人がロンドンにはいっぱいいるんですよね。で、結局、日本人同士でつるんじゃうことになるパターン。ロンドン市内には日本企業や日本人経営の商店もいっぱいあるし。英国ニュースダイジェストみたいな日本語情報誌もあるし。あっ、英語ができないのをダイジェストのせいにしないでください。
② 日本人以外の友達はイギリス人じゃない
とりわけロンドンって相当な多国籍都市なんです。「ロンドンにイギリス人っているのか?」とときに疑問に思ってしまうほどに日本人を含めた外国人がたくさんいます。あとは考えてみると当たり前のことなんだけど、語学学校で出会う同級生は英語を第二言語とする外国人ばかり。で、こうして世界各国の人と会えるっていうのはそれはそれで素敵なことなのだけれど、そういう環境だと片言の英語の応酬になっちゃうのね。ネイティブの人とそうでない人では語彙の豊富さも発音も雲泥の差があるから、英語が中途半端なままになっちゃう。
③ やっとできたイギリスの友人は大の日本好き
「ジャパ専」って言葉ご存知ですか。「ジャパニーズ専門」の略で、俗に日本人女性が大好きなイギリス人男性を指します。それはともかく、イギリスで日本人として暮らしていると、日本人や日本の文化が好きなイギリス人と出会う機会って多いわけです。そういう人たちは日本語を流暢に話せたり、全く異なる環境で生まれ育ったはずなのに驚くほど日本人的な感覚を持っていたりして、ブロークンなイングリッシュを理解してくれちゃったりするのねー。イギリス人と結婚して長いのに英語には苦労しているという人はこういうケースが多いのかも。
④ 現地の仕事で使う英語のボキャブラリーが限られている
ワーホリ(ワーキング・ホリデーの略)なんかで渡英してせっかく現地のお店でバイトする機会を得たとしても、仕事で使う英語ってパターンがものすごく限られていたりするんですね。カフェなら「クリーム・オン・トップ?」とか服屋さんなら「ディス・イズ・ア・ニュー・アイテム」とか。オフィス仕事でも英語で「昨年における季節ごとの実績の変動を鑑みた上で、前期の予算を現地マーケティングに投下せよ」みたいな仰々しいセリフはスラスラ言えるのに、病院に行くと「『チクチクする』って果たして英語で何て説明すればいいんだろう」と困っちゃうような人がたくさんいます。
⑤ わりと忙しくて英語そのものを勉強している時間がない
イギリスで暮らしていると、大家ともめて何度も引っ越しを繰り返す羽目になったり、ホーム・オフィスにビザの関連資料を紛失されて書類をゼロから用意し直したり、なんていうのは日常茶飯事。いい加減な担当者と電話で言い争っているだけで丸一日が終わっちゃうなんてことがよくあります。たまの息抜きも兼ねてミュージカルとか観にいっちゃうと、ますますきちんとした英語を勉強する時間はなくなっていく。イギリス人は定時で帰っちゃうから日本人スタッフばかりが残業する羽目になるなんて会社もありますしね。
⑥ そう言えば日本語でも口下手な方だった
ていうかよく考えてみたら、自分って日本で暮らしていたときも寡黙で引っ込み思案な方だったし、小学生のころから作文とか苦手だったし、普段の会話で気の利いたこと言えずに困ってた、なんていう人いませんか。渡英した途端にエスプリ利かせた流暢な会話ができるようになったり、品格を感じさせる英作文ができるようになるっていうのはまあそりゃなかなか難しいわな。ただ外国への移住は「変わりたい」と思う良いきっかけにはなると思うんですがね。
とまあ、こんな感じでしょうか。正直言って、片言英語しか話せなくてもロンドンで暮らしていくのに大して支障はないんです。でもそのままでは英語は一向に上達しない。要は惰性で毎日を過ごしちゃいけないということなんでしょうね。こうしちゃいられない、勉強頑張らないと。それでは!(籠)